2023年03月30日
瓢箪とミカン
ちびっ子が腰からさげてるアイテム
ひょうたんとみかん。

どれも ちびっ子一人ひとりのために作られた
世界に一つだけのアイテムです。
夏にも記事にしたんだけど
そのときはミカンを取り忘れてました。
阿波紀州や阿波さぬ紀のちびっ子たちは
どんなアイテムをさげるのかな?
2023年03月30日
駅前⑤鳴物
2023.3.26
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
鳴物さん。

雨だと、踊り子以上に大変です。
楽器は濡れたら困ります。
鉦、笛、三味線、締太鼓、大太鼓、鼓。
鳴物を見てるだけでも楽しいです。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
鳴物さんの写真もぜひご覧ください。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
阿波おどりは生演奏。
鳴物(楽器)がなくては成り立ちません。
阿波おどりは生演奏。
速くなったりゆっくりになったり、停止させたり、
踊り子を動かしてるのは、鳴物さんなのです。実は。
暖かい季節は屋外練習です。
4月からは主に 和歌山城・天守閣への表坂付近で 練習しています。
和楽器を近くで見てみたいなぁと興味のある方は
お気軽にお声がけください。
練習日程はFacebookでお知らせ予定です。
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
鳴物さん。
雨だと、踊り子以上に大変です。
楽器は濡れたら困ります。
鉦、笛、三味線、締太鼓、大太鼓、鼓。
鳴物を見てるだけでも楽しいです。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
鳴物さんの写真もぜひご覧ください。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
阿波おどりは生演奏。
鳴物(楽器)がなくては成り立ちません。
阿波おどりは生演奏。
速くなったりゆっくりになったり、停止させたり、
踊り子を動かしてるのは、鳴物さんなのです。実は。
暖かい季節は屋外練習です。
4月からは主に 和歌山城・天守閣への表坂付近で 練習しています。
和楽器を近くで見てみたいなぁと興味のある方は
お気軽にお声がけください。
練習日程はFacebookでお知らせ予定です。
2023年03月30日
駅前④デビュー
2023.3.26
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
タイトルには「デビュー」としましたが、
実際には全員がそうではありませんが。
新しい仲間です。

そろった振付やキメポーズではなく
自由に楽しく踊ります。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
紀州連は少人数の阿波おどり連です。
センター決めなどの熾烈な戦いとは無縁。
誰かに決められた踊りだけではない
「自分」を輝かせる踊りを探すこともできます。
一緒に阿波おどりを楽しみませんか?
お問い合わせはFacebook、Facebook記載のメールアドレスへ。
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
タイトルには「デビュー」としましたが、
実際には全員がそうではありませんが。
新しい仲間です。
そろった振付やキメポーズではなく
自由に楽しく踊ります。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
紀州連は少人数の阿波おどり連です。
センター決めなどの熾烈な戦いとは無縁。
誰かに決められた踊りだけではない
「自分」を輝かせる踊りを探すこともできます。
一緒に阿波おどりを楽しみませんか?
お問い合わせはFacebook、Facebook記載のメールアドレスへ。
2023年03月30日
雑賀崎台場
アニメ『錆色のアーマ』
録画してたのを先日ようやく見終えた。
孫一に関係する場所を声優さんが紹介する
「紀州ぶらり探訪」。
この桜はアニメの中でも出てきた場所。

雑賀崎台場、行ってみたいな。
和歌山のこと知りたいし・・・で
録画してる『サマータイムレンダ』
これも見なきゃって思ってるんだけどな。
加太でのイベントに 紀州連が出る
って決まったら一気見する、としようかな。
録画してたのを先日ようやく見終えた。
孫一に関係する場所を声優さんが紹介する
「紀州ぶらり探訪」。
この桜はアニメの中でも出てきた場所。
雑賀崎台場、行ってみたいな。
和歌山のこと知りたいし・・・で
録画してる『サマータイムレンダ』
これも見なきゃって思ってるんだけどな。
加太でのイベントに 紀州連が出る
って決まったら一気見する、としようかな。
2023年03月30日
駅前③男踊り
2023.3.26
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
男踊り

男踊りも
そろった振りの場面と
自由な暴れ踊りの場面があります。
今回はココだけが
和歌山メンバーのみの場面。
全員が同じ衣装でした。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
男踊りのダイナミックな写真もぜひご覧ください。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
阿波おどりは家族で楽しむことができます。
紀州連では衣装の貸し出しもありますよ。
『第19回 孫市まつり』
本願寺鷺森別院の境内ステージの後
市駅前広場で踊らせていただきました。
(複数写真があるので、小分けに更新します。)
男踊り
男踊りも
そろった振りの場面と
自由な暴れ踊りの場面があります。
今回はココだけが
和歌山メンバーのみの場面。
全員が同じ衣装でした。
撮っていただいた素敵な写真は
Facebookで
たくさん見ていただけます。
男踊りのダイナミックな写真もぜひご覧ください。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
阿波おどりは家族で楽しむことができます。
紀州連では衣装の貸し出しもありますよ。
5年前の記事なので、
現在は少し変わってるかも。