2018年08月23日
⑧元町
元町演舞場は「にわか連」が集まる場所でもあります。
貸出衣装もありますが、着の身着のままで阿波おどりに参加できる「にわか連」。
”手をあげて足をはこべば阿波おどり”で楽しめます。

貸出衣装もありますが、着の身着のままで阿波おどりに参加できる「にわか連」。
”手をあげて足をはこべば阿波おどり”で楽しめます。
「やる?」「やらない?」出番直前に決定したココだけの構成。
他の桟敷とは違ったフォーメーションで、男踊り(着流し)メインの構成で踊りました。
自由に暴れ踊りの着流しはカッコイイです。
生演奏の阿波おどり。
鳴物さんが しっとり 演奏すれば、ゆっくりと。
太鼓や鉦がハイスピートで演奏すれば、はげしく。
その場で自由に作り上げる感じが、楽しかったりもするんです。
Posted by きしゅうれん at 19:19│Comments(0)
│徳島の夏