2018年01月17日

1300

1300回目の更新です。
和歌山の人に「紀州連」を知ってもらえただろうか?
「ブログ見ました」という体験の方には出会えず、
ほぼ連員・マツのつぶやきブログに意味があるのか?と思わなくもない。
女踊り・衣装
でも、今の目標は連員マツのカテゴリーで800回記念を迎えること。
夏には目標達成できる見込み。

  ****************************

紀州連は和歌山の阿波おどりグループです。
徳島出身の連長より「和歌山から徳島の阿波おどりに参加する連を立ち上げよう」と結成されました。
男おどり、女おどり、ちっび子おどり、鳴り物と各パートに分かれ、徳島市阿波踊りに向け練習に励んでおります。

紀州連は一年を通して活動しています。
見学・体験もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
電話でのお問い合わせは、090-3969-2239正瑞(しょうずい)まで。

阿波おどりは、未就学の子どもさんも一緒に楽しんでいただけます。
未就学の子どもさんと一緒でもお気軽に、見学・体験におこしください。



タグ :130000

同じカテゴリー(連員・マツ)の記事画像
ココからリンク
和歌山市駅
雑賀崎台場
4300
境内の桜
和っフル娘。
同じカテゴリー(連員・マツ)の記事
 ココからリンク (2023-07-15 17:07)
 和歌山市駅 (2023-03-31 09:00)
 雑賀崎台場 (2023-03-30 11:22)
 4300 (2023-03-29 10:15)
 境内の桜 (2023-03-28 17:58)
 和っフル娘。 (2023-03-27 18:20)

Posted by きしゅうれん at 12:12│Comments(0)連員・マツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。