2017年10月14日

カルパス

実家に帰ると「好きやろ?」と大人買いカルパスを持たせてくれます。
マツ・お菓子

サラミとカルパスって呼び方の違いじゃなかったのね。
この間のケンミンショーで知りました。
サラミはイタリア発祥で、牛肉と豚肉が使われている。
カルパスはロシア発祥で、牛と豚以外の肉も使われている。
へぇ~~~。

私はカルパスよりサラミの方が好き。
だけど、このおやつカルパスは手軽に少しだけ食べられるから好き。



同じカテゴリー(連員・マツ)の記事画像
ココからリンク
和歌山市駅
雑賀崎台場
4300
境内の桜
和っフル娘。
同じカテゴリー(連員・マツ)の記事
 ココからリンク (2023-07-15 17:07)
 和歌山市駅 (2023-03-31 09:00)
 雑賀崎台場 (2023-03-30 11:22)
 4300 (2023-03-29 10:15)
 境内の桜 (2023-03-28 17:58)
 和っフル娘。 (2023-03-27 18:20)

Posted by きしゅうれん at 23:30│Comments(0)連員・マツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。