2016年05月16日

締め太鼓

締め太鼓。
鳴物・締め太鼓
リズミカルに軽快な締太鼓。
大太鼓がドンドン♪なら、締め太鼓はトントン、トコトコ♪という感じです。

阿波おどりは、歩きながらの演奏になるので、締め太鼓は首からさげています。

  ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。
生演奏の阿波おどり。踊り子はもちろん、楽器を楽しむ人も募集しています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。


タグ :鳴物太鼓

同じカテゴリー(阿波おどり用語)の記事画像
真昼の動画
あわだま
水都とくしま連
はなはる
あわだま
見物ガイド
同じカテゴリー(阿波おどり用語)の記事
 真昼の動画 (2019-09-14 13:13)
 あわだま (2019-07-31 18:18)
 水都とくしま連 (2019-07-09 08:30)
 はなはる (2019-04-18 20:20)
 あわだま (2018-08-11 02:17)
 見物ガイド (2018-08-10 00:07)

Posted by きしゅうれん at 17:29│Comments(0)阿波おどり用語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。