2018年06月03日
ぶんだら
市報に載ってました。

ぶんだらへの参加チームを募集してること。
ぶんだらも「連」と呼ぶんですね。
阿波おどり、よさこい も「連」と呼びますね。
阿波おどりの連は名前に「〇〇連」というところが多い気がします。
和歌山で活動してるから「紀州連」って・・・・分かりやすいw
紀州連では、徳島阿波おどりに参加する仲間を募っています。
「阿波おどりの魅力を感じてほしい」という気持ちから、短期間しか練習できてなくても”GO!GO!”なのです。
「手をあげて足をはこべば・・・・」の練習をして、気持ちを高めれば”徳島へGO!!”なのです。
お問い合わせは、
紀州連 awaodori@softbank.ne.jp
正瑞(しょうずい)090-3969-2239 まで。
衣装をそろえたり、参加費だったり・・・・・結構かかるやろなぁ。
ってことは、ありません。
衣装の貸し出しもありますし、連会費も初年度無料です。
お気軽にお問い合わせください。
今日は2時から4時頃まで和歌山城・伏虎像の近くで活動しています。

ぶんだらへの参加チームを募集してること。
ぶんだらも「連」と呼ぶんですね。
阿波おどり、よさこい も「連」と呼びますね。
阿波おどりの連は名前に「〇〇連」というところが多い気がします。
和歌山で活動してるから「紀州連」って・・・・分かりやすいw
紀州連では、徳島阿波おどりに参加する仲間を募っています。
「阿波おどりの魅力を感じてほしい」という気持ちから、短期間しか練習できてなくても”GO!GO!”なのです。
「手をあげて足をはこべば・・・・」の練習をして、気持ちを高めれば”徳島へGO!!”なのです。
お問い合わせは、
紀州連 awaodori@softbank.ne.jp
正瑞(しょうずい)090-3969-2239 まで。
衣装をそろえたり、参加費だったり・・・・・結構かかるやろなぁ。
ってことは、ありません。
衣装の貸し出しもありますし、連会費も初年度無料です。
お気軽にお問い合わせください。
今日は2時から4時頃まで和歌山城・伏虎像の近くで活動しています。
Posted by きしゅうれん at 13:13│Comments(0)
│連員・マツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。