2017年08月26日

こどま

「こどま」が分かる人は、どれくらいいるんだろう?
小学校の帰り道に手紙をもらった~~という子どもを連れて、行ったことがあります。

和歌山大学で開催される「こどもまつり」。略して「こどま」のようですね。
マツ・和大

明日はぜひ和歌山大学へ。

夏休みの思い出・・・・・って和歌山市内の小学生はまだ夏休みなのかな?
ウチの子は中学生だもんで、昨日から2学期が始まってます。

  
タグ :こどま和大


Posted by きしゅうれん at 20:20Comments(0)連員・マツ

2017年08月26日

お土産

博多 ひよこサブレ
マツ・お菓子
想像できる 優しい甘さ。
サブレ好きです。  


Posted by きしゅうれん at 15:15Comments(0)連員・マツ

2017年08月26日

最後の最後は

徳島での話も出し尽くした・・・・・気がしないでもない。

阿波おどり。
列をなして、道を進んでいく・・・・のもあります。
舞台の上で踊る・・・・のもあります。
(よさこいも同じですよね。)

舞台での踊り、構成は連(チーム)のによって様々。
男踊りと女踊りでは、魅力が違う。
三味線や笛メインと太鼓メインでの音では、魅力が違う。
なので、舞台に上がるメンバーが入れ替わりながら、踊ります。

紀州連は、舞台での演舞の最後は全員登場。
時計前2017
踊り子が散り散りに舞台から下りて

ここから、鳴物さんに注目!の時間です。
(↓↓踊り子がはけてから、鳴物だけになるのは道路でも同じです)
新町2017
振付もなく何秒と定められたわけでもなく
鉦のタイミングで、演奏を終えます。
アイコンタクトをとる様子だったり、
なんなら、ココが一番盛り上がって演奏してるんじゃないか?という表情だったり、
生演奏の阿波おどりならでは?の魅力の一つだと思います。


*****************************

紀州連は一年を通して活動しています。
見学・体験もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
電話でのお問い合わせは、090-3969-2239正瑞(しょうずい)まで。

踊りだけではなく


太鼓
三味線


楽器で阿波おどりを楽しむ仲間も募っています。

  


Posted by きしゅうれん at 11:50Comments(0)連員・マツ

2017年08月26日

高円寺

日本三大阿波踊りの一つである東京 の高円寺阿波踊り。
高円寺2017ポスター?
2017年は、8月26日・27日に開催されます。

徳島からも有名連が参加しています。
東京だけでなく、埼玉や神奈川や千葉からの参加もあります。

阿波おどりで盛り上がるのは、徳島だけじゃないのです。
阿波おどりを見ることができる催しはいろんなところであるのです。
関東でも阿波踊りを楽しむ人がたくさんいるんだな~と思います。




  
タグ :高円寺2017


Posted by きしゅうれん at 06:06Comments(0)