2016年11月17日

ロボット

高専の学生が作ったロボット。
マツ
このロボットはどんな戦いをしたんだろう・・・・・。知りません。

昨年のロボットは「わなげ」をしました。
ちちんぷいぷいでたむけんさんが、高校を訪問するコーナーでも紹介されてました(和歌山じゃなかったけど)。
ホースのように折り曲がる輪っか。それを、どんな風に飛ばすか。相手チームの邪魔をするのか。
スゴイな~~~と思いました。

今年は・・・なんでしょう。  
タグ :ロボット


Posted by きしゅうれん at 01:10Comments(0)連員・マツ

2016年11月16日

くじら

高専祭。
こちらは、たくさんのおそばを運ぶ競技に出場したロボット。
TVで見たロボットを間近で見ると、テンション上がりますね。
マツ
和歌山高専のロボットには、和歌山愛を感じられます。

そろそろ・・・・ロボコンの季節ですね。

  
タグ :ロボット


Posted by きしゅうれん at 23:00Comments(0)連員・マツ

2016年11月16日

学園祭

学園祭の舞台。
カラオケやダンスや劇。
マツ
↑↑左側の茶色い部分が舞台。

私のように建物内の窓から見てる人もたくさん。
こんな舞台で踊りたいなぁ。
ノリの良い学生さんがたくさんいるから、総踊りにも大勢参加してもらえそうだな。
なんて思いながら、写真を撮りました。

ほとんどの教室のイベントでは、無料で遊んでお菓子をもらえる・・・・不思議な感じ。
いい香りだな~~と教室をのぞいて、私はコーヒーをごちそうになりました。
  


Posted by きしゅうれん at 21:26Comments(0)連員・マツ

2016年11月16日

忍者修行

先日の和歌山城。
忍者の修行も行われてました。
和歌山城
修行場もどんどん進化しているというか設備が整ってきているような気がします。

わかやま歴史館の横の広場では手裏剣の修行。
天守閣へ登る坂ではかくれみの術を練習していました。

忍者修行だけでなく、
着物体験もできるようです。

太鼓や鉦、三味線の音が聞こえたら、ぜひぜひ阿波おどりの体験もしてみてください。

    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

紀州連は一年を通して活動しています。
見学・体験もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
電話でのお問い合わせは、090-3969-2239正瑞(しょうずい)まで。


  
タグ :和歌山城


Posted by きしゅうれん at 14:14Comments(0)連員・マツ

2016年11月16日

紅葉の季節

先日の和歌山城。
紅葉が見ごろなのかカメラを持った人もたくさん見かけました。
和歌山城・紅葉
晴れていたので、水面に映る紅葉もステキでした。

  
タグ :和歌山城


Posted by きしゅうれん at 08:17Comments(0)連員・マツ

2016年11月15日

県民の友

県民の友。11月号。
阿波おどりイベントが紹介されています。
阿波おどり絵巻
11月26日27日の二日間。
アスティとくしまでの催しです。

  


Posted by きしゅうれん at 21:02Comments(0)載ってます

2016年11月15日

冬支度

和歌山城の松の木。
こもが巻かれて、冬支度です。
和歌山城・松
紀州連は、和歌山城で踊りの練習をしています。
そうじゃなかったら、こんなにも和歌山城に行くことはなかっただろうし、季節を感じることもなかっただろうな・・・と思います。  
タグ :和歌山城


Posted by きしゅうれん at 17:04Comments(0)連員・マツ

2016年11月15日

ピンクリボン

青洲
青洲の里にあった碑。
ピンクリボンが描かれています。


  


Posted by きしゅうれん at 08:46Comments(0)連員・マツ

2016年11月14日

「ヤーッ」

このブログでも何度か”着ぐるみ”やら”ゆるキャラ”やら(区別が分かりません)を紹介してますが・・・・。
このブログを始める前に撮った写真。

連員さんに写メを送ったお気に入りの一枚。
マツ
阿波おどりのキメポーズ・・・・に見えるかな?
ショコラウサギさん。

阿波おどりは、右手と右足、左手と左足が同時に前へ出ます。
だから、半身に構えた感じになるんですよ~~。

  


Posted by きしゅうれん at 22:23Comments(0)連員・マツ

2016年11月14日

400

400回目の更新です。
阿波おどり=夏。
そういうイメージもあると思いますが、よさこい同様、一年中活動しています。
ちび高張

小学生はもちろんのこと就学前のお子様も一緒に踊れます。
親子、三世代で阿波おどりを楽しみませんか?
踊りだけではなく、三味線・笛・太鼓などの鳴物に興味がある方もぜひお問い合わせください。
見学・体験もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
電話でのお問い合わせは、090-3969-2239正瑞(しょうずい)まで。


  
タグ :400


Posted by きしゅうれん at 18:24Comments(0)