2016年04月26日

鳴物

阿波おどりは、いつでも生演奏です。

踊る人を踊り子と呼び、楽器の担当を鳴物と呼びます。

鳴物

紀州連の主な楽器は、大太鼓、締め太鼓、三味線、笛、鉦です。

その日の演出によって、大鼓(おおかわ)や和楽器以外も使います。

ついつい踊り子に目がいきがちですが、踊り子の姿が観客の前からいなくなった後にも続く鳴物さんの演奏にも注目です。

       -・-・-・-・--・-・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-

紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。

踊り子だけでなく、鳴物さんも募集しています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。


  


Posted by きしゅうれん at 17:50Comments(0)阿波おどり用語

2016年04月26日

ちびっこ

未就学、小学生は「ちびっこ」と呼んでいます。
紀州連の衣装はこんな感じ。
法被
水色を基調とした法被です。

阿波おどりに慣れたちびっこなら、希望に応じて女踊りの衣装を着ることもできます。


   ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。
  


Posted by きしゅうれん at 13:20Comments(0)阿波おどり用語

2016年04月26日

ハッピ

2016年新たに加わった衣装です。
中学生以上の女性がこの衣装で踊っています。紫法被と呼んでいます(見たままです)。
紫法被
元気いっぱい踊れます。
紀州連のハッピでは、提灯を手に踊ります。


  ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。
  
タグ :法被


Posted by きしゅうれん at 07:05Comments(0)阿波おどり用語

2016年04月26日

男踊り

阿波おどりの男踊り。
連によって異なり、法被の連もありますが、紀州連の衣装はこんな感じ。着流しと呼んでいます。
男踊り
腰を低く落として踊るのが特徴です。
紀州連の男踊りでは、うちわを使うことが多いです。

     ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。  


Posted by きしゅうれん at 01:30Comments(0)阿波おどり用語

2016年04月25日

女踊り

阿波おどりの女踊り。
紀州連の女踊り(編笠と呼んでいます)の衣装はこんな感じです。
女踊り
編笠をかぶって
ゲタを履いて
手をあげて・・・・が女踊りの特徴です。

  ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

紀州連では、阿波おどりを楽しむ仲間を募っています。
お問い合わせは、ホームページhttp://kisyuren.jimdo.com/へ。
ツイッター、フェイスブック、こちらのブログへのコメントもお待ちしています。  
タグ :女踊り編笠


Posted by きしゅうれん at 23:42Comments(0)阿波おどり用語

2016年04月25日

吉宗就任300年

今年は、吉宗が将軍に就任してからちょうど300年です。
これを節目とし、吉宗の功績やゆかりの地を再発見・再認識してもらうため、各種イベントを展開するとともに、和歌山市内外に“和歌山市の魅力”を発信し、全国からの誘客を図っていきます。

ってことで・・・・

顔出し看板ができてます。和歌山城内にありますよ。
顔出し看板

大手門から入ってもらったところです。

西の丸にも看板がありました。

他にもあるのかな・・・・。
5月1日は、練習で和歌山城に行くので、いつもと違うルートを通ってみようかな。

  


Posted by きしゅうれん at 17:00Comments(0)

2016年04月25日

給食の献立

中学校は、給食かお弁当か選択できます。
わが家の中学一年生が「申し込んどいたで」と持ち帰った献立表。
マツ
早くないですか?
数日前に5月分を振り込んだばかり。
というか、給食が始まってまだ一週間です。
もう6月の申し込みとは・・・。
しばらく食べてみて考える?という余地はなし。ですね。
  
タグ :中学生


Posted by きしゅうれん at 06:00Comments(0)連員・マツ

2016年04月24日

和歌山城にて

本日の和歌山城は『マジカルミュージックツアー』で賑わっていました。
お店も出ていたから、中学生2人は休憩を催促して、西の丸へダッシュ。クレープとからあげを食べました。

今日は、護国神社で練習しました。
和歌山城
立ち止まって見てくださった方、チラシを手にしてくださった方、ありがとうございました。

5月1日も和歌山城で練習しています。伏虎像の近くで練習予定です。
踊りだけでなく、大きな太鼓や三味線を近くで見て触れてみたい方も ぜひお越しください。

   ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~

紀州連は、4月29日の泉南市にぎわい祭りで踊らせていただきます。
泉南ABC祭りについて詳しくはコチラへhttp://www.abc-iinkai.jp/event.html

  
タグ :和歌山城


Posted by きしゅうれん at 23:00Comments(0)練習

2016年04月24日

レンジャーもよさこい

本日の和歌山城はとても賑わっていました。
『マジカルミュージックツアー』でしたから。

砂の丸に、紀州レンジャーのトラックもありました。
レンジャーも「よさこい」やってるんだ~~~と少し羨ましく思いました。

4月29日の泉南ABC祭りでも、よさこいが見られますよ。
  


Posted by きしゅうれん at 21:19Comments(0)

2016年04月24日

明日は「マジカルミュージックツアー」

今夜、すでに始まってますが・・・・
明日の和歌山城は『マジカルミュージックツアー』開催。
ポスター
マジカルミュージックツアーとは、「演奏者」「参加者」「お店」「スタッフ」が四位一体となって音楽で楽しい一日を作る、そんな音楽イベントなんだそうです。
和歌山城を散策しながら、いろんなジャンルの音楽を楽しむことができそうです。


   ―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


紀州連も和歌山城内で、練習です。
普段練習している伏虎像のそばは、マジカルミュージックツアーの会場となっています。
なので、練習場所の候補として、護国神社鳥居入った所、城登口上がった小高い凹み広場、城内駐車場トイレ真向いから登った小高い凹み広場が上がっています。
鉦と太鼓、三味線、笛の音のする方へ・・・・・
フェイスブックやツイッターもチェックしてみてください。

  


Posted by きしゅうれん at 00:02Comments(0)